※回想モード・クリア情報などのデータ(f_data.bin)はそのまま使用可能です。
※BugFix1.1から更新した場合はセーブデータはそのまま使用できます。
※ゲームが起動できなくなる不具合が出ている場合は再インストールが必要になります。
※この場合Windowsフォルダ内にあるTRISK.INIを削除してから再インストールを行ってください。
「魔法戦士スイートナイツ」をインストールしたフォルダに、
解凍して出来たファイルをコピーしてください。
後は通常と同じように「魔法戦士スイートナイツ」を起動して下さい。
【例】Cドライブに「魔法戦士スイートナイツ」をフォルダを指定せずに
インストールした場合のインストールフォルダは下記のようになっています。
C:\TRIANGLE\SKnights
Ver1.1 変更点
- 戦闘中のセーブ&ロード中に不具合が発生したためセーブ&ロードを出来なくしました。
- セーブ&ロード画面中の調教Lvの表示を修正。
- 戦闘中に一部メッセージが消えなかったのでこれを修正。
- 魔物成長に関する不具合を修正。
- シナリオを一部修正。
追加機能
- 上魔召還時に名前を設定できるようにしました。
※設定方法
上魔召還のマナを決定する画面で左下の上魔カードを左クリックすると、
名前設定のダイアログが出てきますので、そこで名前を設定してください。
Ver1.2 変更点
- 一部環境で音がループしてしまうのを修正しました。
- ゲームの起動ができなくなってしまう不具合に対応しました。
- ゲーム中にエラーがでて不正終了してしまう不具合に対応しました。
Ver1.3 変更点
- ゲーム中にエラーがでて不正終了してしまう不具合に対応しました。
- 戦闘中の画面表示を修正しました。
※製品からこの修正ファイルを使用すると今までのセーブデータは使えなくなります。
※回想モード・クリア情報などのデータ(f_data.bin)はそのまま使用可能です。
※BugFix Ver1.1から更新した場合はセーブデータはそのまま使用できます。
※ゲームが起動できなくなる不具合が出ている場合は再インストールが必要になります。
※この場合Windowsフォルダ内にあるTRISK.INIを削除してから再インストールを行ってください。
「魔法戦士スイートナイツ」をインストールしたフォルダに、
解凍したSK.EXE、GSEx.DLL、SKN.SDをコピーしてください。
後は通常と同じように「魔法戦士スイートナイツ」を起動して下さい。
【例】Cドライブに「魔法戦士スイートナイツ」をフォルダを指定せずにインストールした場合の
インストールフォルダは下記のようになっています。
C:\TRIANGLE\SKnights
- 一部環境で音がループしてしまうのを修正しました。
- ゲームの起動ができなくなってしまう不具合に対応しました。
- ゲーム中にエラーがでて不正終了してしまう不具合に対応しました。
※回想モード・クリア情報などのデータ(f_data.bin)はそのまま使用可能です。
※BugFix1.1から更新した場合はセーブデータはそのまま使用できます。
※ゲームが起動できなくなる不具合が出ている場合は再インストールが必要になります。
※この場合Windowsフォルダ内にあるTRISK.INIを削除してから再インストールを行ってください。
「魔法戦士スイートナイツ」をインストールしたフォルダに、
解凍したSK.EXE、SKN.SDをコピーしてください。
後は通常と同じように「魔法戦士スイートナイツ」を起動して下さい。
【例】Cドライブに「魔法戦士スイートナイツ」をフォルダを指定せずにインストールした場合の
インストールフォルダは下記のようになっています。
C:\TRIANGLE\SKnights
Ver1.1 変更点
- 戦闘中のセーブ&ロード中に不具合が発生したためセーブ&ロードを出来なくしました。
- セーブ&ロード画面中の調教Lvの表示を修正。
- 戦闘中に一部メッセージが消えなかったのでこれを修正。
- 魔物成長に関する不具合を修正。
- シナリオを一部修正。
追加機能
- 上魔召還時に名前を設定できるようにしました。
※設定方法
上魔召還のマナを決定する画面で左下の上魔カードを左クリックすると、
名前設定のダイアログが出てきますので、そこで名前を設定してください。